2015年1月22日木曜日

中沢新一『日本の大転換』読書メモ

今更ながら、『日本の大転換』(集英社新書)を読んだ。Kindleが500円台と安いので買いだと思う。
期待のハードルをかなり下げていたせいか、結構面白く読んだ。
ハードルを下げた理由は、「これはすごくいい本だし、すごくよくわかるが、過去から中沢新一を読んだりしている人からすれば、いかにも言いそうなことで、予測できてしまう」と誰かが言っていたこと。
読後としても、中沢新一の体系に、新しい何かが付け加えられたという感じはしなかった。それ自体はいいことでも悪いことでもないのだろうけど、中沢新一ほどの人なら、もっと何かやってくれるんじゃないのかと期待してしまうのかもしれない。

中沢新一は東北をテーマに、昔本を書いていたので、そのアップデートをするのもいいんじゃないかと思ったりはするのだけど。(『日本の大転換』か『哲学の東北』かどちらかを選ばねばならないとしたら、迷わず私は後者を選ぶ)


 
デューイを研究する身としては、人の行動を左右する思想を作り上げ、また自らも行動するような人間――思想家、と呼ぶ他ない――を、評価したいと思う。
その意味でいえば、愛知万博もそうだし、グリーン・アクティブを作ると明言し、実際作ったのもえらいと思う(それがどの程度の効力を持ったかは置くとしても)。単なるあやしいおじさん哲学者の枠に収まるような人ではないのは確かなんだろうなぁ

……と感想にもならない感想を。
(普通の新書の半分から3分の2程度のページ数なので、さくっと読むべし)

0 件のコメント:

コメントを投稿